カードローンとキャッシングの違い
カードローンとキャッシングの大きな違いは、提供している企業や会社が違うという点です。カードローンは主に銀行が提供している融資になります。ローン専用のカードを使用し、借入および返済を行うことが可能です。これに対して、キャッシングはクレジットカードの会社が提供している融資サービスです。クレジットカードに付いているキャンシング機能で、借入と返済を行うことができます。カードローンと違い、キャッシングはクレジットカードが持っている様々な機能の一つということになります。
次に返済方法が異なるという点です。カードローンは残高スライドリボルビング方式という返済方法が一般的です。これに対してキャッシングは翌月一回払いが一般的です。翌月一回払いは借入額を、翌月の決められた締め日までに一括払いをする返済方法です。キャッシング機能が付いているクレジットカードがあれば、借入の際に追加で申し込んだり審査を受けたりする必要がありません。海外でも使用しやすいので利便性の高い方法と言えます。
その他の違いとしては、金利があります。カードローンは基本的に金利は低め、キャッシングは金利は高めに設定されていることが多いです。キャッシングは手元にクレジットカードがあれば利用できるため、緊急に支払いが発生した時には役立ちますが金利は高めなので注意してください。カードローンを活用したほうが金利的には負担を軽減できるケースもあるため、状況や返済計画などを考慮して自分に合う方法を選択しましょう。
カードローンの特徴
カードローンには利率の低さやリボ払いといった特徴があります。カードローンを利用する際には、それらの特徴をしっかりと把握しておきましょう。
利率
カードローンは利率(金利)が低いことで知られていますが、なぜ金利が低いのでしょうか?それはカードローンは銀行が提供している融資だからです。銀行には預金業務というものがあるため、預金で預かっているお金をカードローンとして個人に貸し出しをすることが可能です。そのため利率を低くすることができるのです。
スキップ払い・分割・リボ払いが選べる
カードローンは様々な返済方法が選べるという特徴を持っています。スキップ払いは、支払い付きを翌月の締め日ではなく、数ヶ月先にずらすことができる方法です。収入の予定が数ヶ月先の場合に利用すると、支払いを先送りにできるんので便利です。これに対し分割は、支払額を希望する回数に分けて支払っていく方法です。支払い回数を増やせば毎月の支払額を少なくコントロールすることが可能です。リボ払いは毎月決まった額を返済していく方法です。自分の経済状況などに合わせて選択することができます。
キャッシング
カードローンは審査を受ける必要があり、その審査で限度額が決定されます。限度額内であれば借入と返済は何度繰り返してもOKです。その時に必要な金額を利用することができます。またクレジットカードには入会金や年会費が発生しますが、カードローンにはありません。カードローンは利用目的の限定がないので、どのような目的にでも利用することができるのも特徴の一つです。
こんなときに使えるカードローン
カードローンは利便性が高いため、様々なシーンで役立ちます。
家族の急病で医療費がない
突然の病気やケガの場合、医療費の準備が間に合わないことが多々あります。医療費が支払えないと転院や退院することになりかねません。医療費の支払いは高額になることもあるためカードローンという選択肢があります。
自己投資としての教育資金
なにかを学ぼうとした時やスキルアップをしようとした時には、意外と費用がかかります。勉強に必要な資料を集めたりテキストを買ったり、学校や教室などの学びの場に通うのも学費や交通費が発生します。
結婚後の新生活をスタートさせるために
夫婦として新婚生活を始める際に、様々なものが入り用になります。二人の新居のための費用もありますし、家具や家電など生活に必要なものを一式揃えるだけでも大きな出費になります。
趣味・レジャー
趣味を充実させるために資金が足りない時や、家族揃ってのレジャーに奮発したい時などにもカードローンは便利です。
飲み会・パーティ
人との付き合いは大切なため、お金がないから行けないとは言いにくく断りにくいものです。参加したい飲み会やパーティがあるけど、手持ちが少ないというような時にもカードローンを利用することができます。
カードローンの返済について
カードローンの返済は、残高スライドリボルビング方式という返済方法が一般的です。残高スライドリボルビング方式とは借入額に応じて、毎月決まった額を返済していく方法です。この方法には毎月の返済額を少額におさえることができるというメリットがあります。返済額が一定のため返済の計画が立てやすいというメリットもあります。月の利用額がどのくらいでも、返済額は毎月定額で変わらないため返済負担が少なく、ストレスの少ない返済方法だと言えます。
ただしストレスを感じないということは、良いことばかりではありません。残高スライドリボルビング方式は気軽に利用できる上に、借金という実感がわきにくいため利用額が増えてしまうというデメリットがあります。どれだけ利用しても毎月の返済額に変化がないため、安易にお金を借りてしまう人もいます。借入額が増えてしまうと、当然返済のための期間が長期化してしまいます。そうなると利息の負担が増えていき、多重債務になる可能性もあるため節度を持った利用が必要です。きちんと返済していくためにも返済しやすい方法のカードローンを選ぶのがオススメです。銀行窓口だけではなく銀行ATMやコンビニATMで、いつでも気軽に返済できる方が便利です。またどうしても返済を忘れそうな人は口座振替で返済ができるカードローンがぴったりです。
カードローンの金利だけじゃない比較ポイント
カードローンを選ぶ際には金利以外にも、業者を厳選する・希望する融資額が得られる・無理のない返済が可能といったポイントに気をつけましょう。カードローンは金利だけに注目しがちですが、その他のサービス内容などもしっかりとチェックする必要があります。まず第一にカードローン会社の悪徳業者に引っかからないためにも信用できる会社を選びましょう。確実なのは銀行系のカードローンです。銀行系のカードローンであれば正規の業者であるため安心して利用することができます。正規のカードローン会社かどうかは、登録番号を確認すればすぐにわかります。国や地方自治体に登録の届出を出さなければいけないため、登録番号を確認するのが確実な方法です。登録番号は金融庁の公式WEBサイトの登録貸金業者情報検索で確認することができます。
次に自分の希望する金額を借りることが可能かということも確認しましょう。確認するためには審査を受ける必要がありますが、審査に通りにくい人や希望額でお金を借りることが難しい人もいます。一般的に年収が低い人やアルバイト・パートの雇用形態で働いていたり、専業主婦や年金受給者だったりする場合には、借入額の希望が通りにくいことを頭に入れておきましょう。さらに無理のない返済計画を立てることができるかも重要なポイントになります。カードローンは早めの返済が最適なサービスです。返済期間が長くなればなるほど利息の負担が増えていくため、しっかりとした返済の見通しがつくようなカードローン会社を選択するのがベストです。
法人向けカードローンについて
法人の資金調達手段の一つとして、法人向けカードローンがあります。これは、ローン専用のカードを作って資金を借り入れるという行為を指すのですが、類似の概念としてキャッシングがあるため両者の違いを理解しておく必要があります。ここでキャッシングというのは、クレジットカードを用いて借り入れを行うという行為であり、専用のカードを作ってローンを組むというカードローンとは、使用するカードが異なっているという点が大きく異なっているのです。
カードローンとキャッシングは異なる概念ではあるものの、両者の返済方法については、いずれも1回払いやリボルビング払いから選ぶことができるという意味では共通です。しかしながら、厳密に言うと違いは存在しており、カードローンをリボ払いで返済する場合に限って、残高スライド元金定額払いと毎月元金定額払いの二つの方法のどちらかを選ぶことができるのです。前者は、締切日の利用残高に応じて、あらかじめ定められた金額を返済する方式で、最初のうちは返済額が大きくなるものの、その分、借り入れ元本を早く減らすことができるというメリットがあります。
一方、毎月元金定額払いは、元利合わせて毎月同じ金額を返済していくという方法で、元本の減り方は緩やかではあるものの、返済額が一定であるため月々のキャッシュフローを安定化させやすいという点がメリットです。このように、両者はそれぞれにメリットがありますので、これらのうちから自社のニーズに応じた返済方法を選ぶことが出来るカードローンには、キャッシングにはない魅力があるということができるでしょう。
カードローンの商品一覧
法人向けカードローンは、都市銀行、信託銀行、地方銀行といった各種の銀行をはじめ、消費者金融や信用金庫、信販会社に至るまで様々な業態の金融業者が提供している金融商品です。
このうち、銀行系のカードローンの特徴としては、銀行の持つ大きな信用力と低金利での資金調達力を裏づけとした比較的低金利のサービスとなっている点が挙げられます。前提として、カードローンを利用したい銀行の口座を開設していることが必要となるのですが、ネット銀行をはじめ、多くの銀行がオンラインでも手続きを行うことができるようになっているため、ローンを利用するのにそれほど大きな負荷がかからないというのも大きなメリットです。ただし、銀行の厳しい審査に通る必要があるため、どのような会社であっても利用できるわけではありません。
一方、消費者金融が提供している法人向けカードローンは、銀行などに比べると少し金利が高めですが、その分、ローンの審査に通る基準が緩めとなっていますので、銀行でローンを組むことができないような会社が利用するにはお勧めです。会社によっては、当初30日間は無金利といったキャンペーンを実施しているところもあるため、うまく利用すれば銀行よりも金利の負担を軽くすることも不可能ではありません。
また、信販会社の法人向けカードローンは、銀行系と消費者金融系の中間に位置づけられます。金利は銀行ほど低くはないものの、消費者金融系よりは安く、審査も銀行ほど厳しくはないため、ある程度の信用力はあるものの、銀行の力は借りたくないという企業が利用するにはお勧めです。
カードローン人気 ランキング
では、ここからは法人向けカードローンの人気ランキングを見ていくことにしましょう。
総合ランキング
総合ランキングの第一位は、アイフルキャッシングローンです。消費者金融の大手として知名度の高いアイフルですが、法人向けカードローンサービスも提供しています。その年利は3.000%から18.000%で、借入限度額は800万円です。最大の特徴は、50万円以下の借り入れの場合には、原則として収入証明書が不要であるという点であり、即日融資も可能となっています。第二位は、J.Score AIスコア・レンディングのカードローンサービスです。みずほ銀行とソフトバンクが提供しているサービスで、年利は0.800%から12.000%、最大で1,000万円まで借り入れ可能です。AIを使って審査を行っているという点が特徴です。第三位は、流通系大手のイオン銀行のカードローンです。年利は3.800%~13.800%で、面倒な書類送付や店舗への来店が不要である点が大きな魅力となっています。
銀行のカードローンランキング
銀行のカードローンランキングを見てみると、第一位は既に見たイオン銀行で、それに続く第二位は三井住友銀行のカードローンとなっています。年利は4.000%から14.500%で、24時間パソコンなどから申し込むことができ、書類もすべてオンラインで提出できるようになっています。第三位は、年利1.800%から14.600%の三菱UFJ銀行カードローンです。
消費者金融のカードローン
消費者金融のカードローンランキングの第一位は前述のアイフルキャッシングローン、第二位も同じく前述のJ.Score AIスコア・レンディングのカードローンとなっています。それに次ぐ第三位は、プロミスのカードローンサービスであり、こちらは年利4.500%から17.800%です。
カードローンのよくある質問
では、ここからはカードローンについてよくある質問を見ていくことにしましょう。まず、契約者が死亡した場合の扱いですが、基本的には相続人に返済義務が承継されることになります。次に、カードローンの条件としてよく記載されている実質年率と年利の違いですが、年利が元金にかかる利息だけを計算した「表面金利」なのに対し、実質年率は表面金利に諸費用を加えた「実質的に支払うべき利息」を意味しています。そのため、実際の負担金額を知りたいのであれば実質年率を見たほうがよいでしょう。
次に、すでに住宅ローンを組んでいる場合に、カードローンを利用できるのかという質問もよく寄せられますが、住宅ローンは総量規制の対象外となっていることから、それとは別にカードローンを利用することは可能とされています。また、一度借り入れた利息を引き下げることができるのかというのも多くの人が持つ疑問ですが、ある程度実績を積み重ねれば貸し手との交渉によって引き下げることができる可能性は高いです。
さらに、クレジットカードのキャッシング機能を使うのとカードローンとではどちらが得かという質問もありますが、これについては前述したようにカードローンのほうが返済方法の選択余地が大きく、また利息も一般的にカードローンのほうがキャッシングよりも低めであることが多いことから、どちらも選べるのであればカードローンのほうが得であるといえるでしょう。
最後に、カードローンの限度額についての質問については、金融機関ごとに上限は異なります。「信販系」「消費者金融系」カードローンでは年収の3分の1を超える借り入れができません。「銀行系」カードローンでは審査に通過すれば年収の3分の1以上の金額を借りることも可能ですが、3分の1程度に自主規制する金融機関が増えています。この「年収の3分の1」というのはあくまで上限で、実際には年収、年齢、職業など、各カードローン会社の審査によって限度額が決められます。
カードローンの便利な追加機能
最後に、カードローンのなかには、単に資金を調達するということだけでなく、様々な便利な追加機能を備えたものがいくつかあります。例えば、キャッシュレス決済サービスを利用することができたり、ETCサービスや各種交通機関の予約サービスなども追加で提供を受けることができるようになっています。このような追加機能をうまく使いこなすことができれば、資金調達に加えて、企業の業務を効率化することも可能です。そのため、法人向けのカードローンを選ぶ場合は、単にローンの条件の良し悪しだけでなく、それ以外の追加サービスの利便性も勘案して、自社にとってもっとも利用価値の高いと考えられるものを選択することが重要であるといえるでしょう。