カードローンの審査で見られるポイントとは?

カードローンの審査で見られるポイントとは?

カードローンの審査で見られるポイントとは?

最短即日審査・即日融資に対応していることから、必要なときにすぐにお金が借りられる印象のあるカードローン。しかし、はじめての利用なら申し込みのあとに必ず審査を受けて通過する必要があります。
審査と聞くとネガティブなイメージがありますが、実は申し込みのときにポイントを押さえて申し込みをすることで、スムーズな審査が期待できることはあまり知られていません。
今回は、カードローンの申し込み・審査で見られるポイントや、審査を通るためのポイントを見てみましょう。

4ステップで進むカードローンの審査

申し込み

借り入れをするカードローンに対して、住所・氏名・年齢や、職業・雇用形態・収入などの個人情報を提出します。基本的に申し込み時点で必要となるのは個人情報だけですが、借り入れを希望する金額によっては源泉徴収票や確定申告書類など、所得証明書類の提出が求められることがあります。

信用情報に基づく仮審査

過去にカードローンやクレジットカードの利用があれば、申し込みから借り入れ・返済までの一連の行動は逐一記録された上で、その人にどの程度の返済能力があるのかを知るための「信用情報」として、「指定信用情報機関」で一定期間保管されます。
申し込み後の審査ではこの信用情報に基づく審査が実施され、その結果によって在籍確認・本審査といった次の段階へと進みます。もし、過去のカードローンやクレジットカードの利用で返済の遅延や滞納、債務整理などの返済トラブルがあると、その時点で審査に通ることは難しくなります。

在籍確認と本審査

仮審査を通過すると、申し込み内容が正しいかを判断するために申込者が実際に働いているかを確認する「在籍確認」に進みます。在籍確認で所在が確認できれば、仮審査の内容を踏まえた本審査へと進みます。即日審査・即日融資に対応しているカードローンでは、仮審査と在籍確認、本審査が一体化されているとも言われていますが、審査の具体的な流れは明らかではないため、その詳細は不明です。

審査結果の通達と利用開始

仮審査と在籍確認、本審査を通過すれば、申込者の収入に応じて借入限度額が設定されます。この段階で申込者に審査が通過したことが伝えられて、借り入れできるようになります。
審査を通過してから実際に借り入れをするためには、ローンカードの到着まで待つ必要がありましたが、ウェブ完結申込に対応しているカードローンであれば、審査を通過すればインターネットでの口座振込に対応しているので、すぐに借り入れすることができます。

カードローン審査を通過するための4つのポイント

ポイント1:トラブルのない信用情報

カードローン審査では、カードローンを含む過去の借り入れをまとめた「信用情報」が最も重視されます。そのため、信用情報に返済遅延や延滞、債務整理などの事故情報が記録されていると、極めて審査に通りにくくなると言われています。
信用情報は指定信用情報機関での一定期間の保管が義務付けられていますが、逆に言えばその期間を過ぎてしまえば情報が更新されるので、審査に通らない人は間隔を空けて申し込みをするのが効果的です。ただし、情報の保管期間は数年から十年とかなり長いため、事故情報が記録されている間の申し込みはまずできないと考えておいてよいでしょう。

指定信用情報機関に登録される主な信用情報

情報の種類 主な内容
個人情報 氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先など
取引に関わる情報 借入日、金額、入金日、借入残高、入金予定日、完済日など
取引で発生する情報 返済状況(支払の延滞などを含む)、債務整理などの措置がとられた場合の情報

審査ポイント2:安定・継続した収入の有無

カードローンの申し込みでは、住所・氏名・年齢といった基本的な個人情報だけではなく、職業や雇用形態、年収といった収入に関する個人情報の提出も求められます。
申し込みの条件として安定・継続した収入があることが求められますが、パート・アルバイトや配偶者に収入がある人でも申し込みはできるため、年収額そのものはあまり重視されていないようです。ただし、年収額が低いと借り入れできる金額は小さくなり、金利負担も大きくなる傾向があります。

審査ポイント3:意外と重視される住居状況

信用情報や収入の有無と並んで、意外と重視されるのが住居状況です。持ち家で居住年数が長いと、「安定した収入のある生活をしている」とみなされて審査に有利になる傾向があると言われています。

審査ポイント4:他社の借り入れ状況も注目される

もう一点、審査のポイントとして注目されるのが、他社の借り入れ状況です。消費者金融カードローンであれば、総量規制により複数借り入れがある状態で審査を通ることは難しくなります。また、一度に複数申し込みをしたり、審査落ちをした事実も信用情報には記録されるため、他社の借り入れ以前に申し込みも注目される点は無視できないポイントといえます。

借入限度額によって金利負担が違う

このように審査を通過するためのポイントはいくつかありますが、審査通過後に気を付けたいのが、設定された借入限度額によって金利負担が違うという点です。
一般的にまとまった借入限度額が小さいほど金利負担は大きく、借入限度額が大きくなるにしたがって金利負担は小さくなります。数百万円から1千万円単位のまとまった借り入れに対応している銀行カードローンではその傾向が強く、数%での借り入れに対応しているカードローンも珍しくありません。

おわりに

カードローンの申し込み・審査を通過するために、特に注目されるポイントを4つ見てきました。
このほかの要因で審査に通らないこともあるので、この4つだけに気を付けていればよいわけではありませんが、特に重視されるポイントとして覚えておくと、申し込み・審査がスムーズに進むことが期待できます。

カードローンの審査で見られるポイントとは?
最新情報をチェックしよう!