限度額を増額したい!「増額申請」で見られる4つのポイント

限度額を増額したい!「増額申請」で見られる四つのポイント

限度額を増額したい!「増額申請」で見られる4つのポイント

カードローンは申込時の審査によって借入限度額が決まりますが、「借入限度額を増やしたい」と思ったときには、増額を申請することもできます。
「増額審査(増額申請)」と呼ばれる増額の申し込みで気をつけたい、四つのポイントを見てみましょう。

カードローンの増額審査で見られる四つのポイントを紹介

自動的に借入限度額が増額されないカードローンでは、増額が必要になったときには利用者が自分で申し込みをする必要があります。
増額の申し込みは新規申し込みと同様に審査の対象となり、「増額後の限度額に対して、収入は十分あるか」、「健全なカードローンの利用履歴があるか」、「他社借入の状況」、「正確な申告をしているか」の四つをポイントに審査がおこなわれます。

増額後の限度額に対して、収入は十分あるか?

カードローンの利用限度額を増やすためには、返済が見込める収入があることが最低限の条件であり、特に「総量規制」の対象となる消費者金融カードローンは、厳密に審査されます。
総量規制の対象外である銀行カードローンでも総量規制を目安としているため、むやみに大きな増額申請が審査を通ることは難しいでしょう。

健全なカードローンの利用履歴があるか?

増額申請では新規申し込みと同様、健全なカードローンの利用履歴があるかどうかも審査の対象となり、個人信用情報に事故情報の記録があれば、審査に通ることは難しくなります。
仮に個人信用情報に問題がなくても、契約だけで借入履歴がなかったり、常に限度額一杯まで借りているなどの極端な借り入れ経験だと、「健全なカードローンの利用履歴」を計測できないため、審査に通る可能性が低くなります。

他社借り入れの状況

増額申請を申し込んだときに、他社借入枠の設定や他社借入額が大幅に増えていれば、審査に落ちやすいと言われています。増額申請をする必要があるのに他社借り入れがある人は、他社借り入れを完済するまでは増額申請を控えるのが賢明でしょう。
また、契約だけしていて利用がないカードローンやクレジットカードのキャッシング枠があると審査に影響するので、事前にこれらを解約してから申し込みをすることも有効です。

正確な申告をしているか

利用限度額はカードローン会社から申込者の信頼の高さの表れであり、増額申請で審査を通るためには高い信用を得る必要があります。
中でも「正確な申告をしているか」は重視されるポイントであり、例えば、住所や電話番号などの連絡先や勤務先などに変更があれば、速やかに変更を申し出ているかなどは大きく影響します。仮に増額申請をすることで「変更があるのに連絡していない」ということが分かれば、「信用性に問題がある」とされて審査に通りにくくなる可能性があります。
同様に他社借り入れ状況などを偽るのも厳禁。個人信用情報を見ればすぐに偽りは分かるため、必ず正確な情報を申告するようにしてください。

カードローンの増額申請のメリットはどこにある?

借入額を増やすためには増額申請以外にも「他社借り入れ」がありますが、増額申請と他社借り入れを比べると、さまざまな点で増額申請のほうが有利といえます。その理由のもっとも大きなものとしては、「最終的な返済額が安くなる」点があげられます。
ほとんどのカードローンは利用限度額が大きくなるほど金利が安くなるため、同じ金額の借り入れなら「複数のカードローン会社から少しずつ借り入れる」よりも「1社からまとめて借り入れる」ほうが金利負担は小さく、返済総額が安くなる可能性が高いのです。
また、毎月の返済額も、借入金額に左右される部分は大きいものの、1社のみから借り入れをするほうが安くなることが多いため、返済トラブルを未然に回避できることが期待できます。

おわりに

カードローンの増枠はカードローン会社から案内があるわけではなく、自ら申し込みをする必要があります。
そのうえで、増額後の限度額に対して収入が十分にあること、健全な返済実績を積み重ねていること、他社借り入れが大幅に増えていないことなどさまざまなポイントに注目して審査がおこなわれ、増額の可否が決まります。
審査に通過して利用限度額を増額できれば、金銭的・精神的なメリットが大きいため、返済負担の重さに悩んでいるのであれば、増額申請は積極的に利用したい仕組みと言えるでしょう。

限度額を増額したい!「増額申請」で見られる4つのポイント
最新情報をチェックしよう!