
3社同時上場やカードローン事業への直接参入など、何かと話題を集めるゆうちょ銀行が、VISAプリペイドカードサービスの試験提供を地域限定ではじめました。
クレジットカードやデビットカードと異なるこのサービスの概要と特徴、カードローンへの影響を見てみましょう。
地域版VISAプリペイドカード「mijica(ミヂカ)」の概要
はじめに、今回のサービスの重要な要素である「VISAプリペイドカード」の仕組みとその特徴、提供されるプリペイドサービス「mijica(ミヂカ)」を見てみましょう。
前払方式(プリペイド)で安全・便利なVISAプリペイドカード
プリペイドカード(prepaid card)とは、事前に入金する「前払い方式(プリペイド方式)」の採用によりカードそのものに一定の価値があり、会計時に提示することで商品やサービスの対価にできる金券の一種です。
国内で流通している一般的なプリペイドカードとしては、図書カードやテレホンカード、Suicaなどの電子マネーが知られています。
VISAプリペイドカードはVISA提携の全世界の約4,400万店のお店で使えて、260万台の提携ATMで現地通貨の引き出しに利用できるプリペイドカードであり、与信審査なしで手軽に入手できて、何度でも入金(チャージ)してチャージ分だけを使えるのが特徴です。
地域限定で試行される「mijica」サービスの概要と使いかた
試験的にサービスがはじまる「mijica(ミヂカ)」は、ゆうちょ銀行がVISAと提携して提供するVISAプリペイドカードであり、幅広い年齢層を対象としています。
リリースから引用して、mijicaの利用イメージを見てみましょう。
(前略)
このプリペイドカード「mijica(ミヂカ)」は、中学生をはじめとして、ゆうちょのキャッシュカードを保有している 12 歳以上の方であれば誰でもご利用することができ、世界中の Visa カード取扱店でのお買い物が可能なほか、仙台市内あるいは熊本市内の提携店舗ではご利用ポイントの優遇特典等が受けられます。
また、提携店のセール情報等を「mijica(ミヂカ)」利用者にメール配信したり、プリペイドカードによるお買い物に連動した、おこづかい・家計簿アプリの配信も予定しています。
この度、試行地域内の提携店は、Visa カード取扱店のうち、主に中心部商店街、株式会社日専連ファイナンス(熊本市、代表取締役社長 大谷 均)にご参加いただいています。
順次、提携店は増やしていく計画です。
引用:地域版Visaプリペイドカード「mijica(ミヂカ)」決済の試行について
使い分けが肝心?プリペイドカードとカードローンの違い
カード1枚でお金を必要とするさまざまなサービスを手軽に利用できるカードローンとプリペイドカードですが、この2つはどのような違いがあるのでしょうか。
プリペイドカードは与信審査なしで発行できて、事前入金分の範囲で提携店舗の商品購入やサービス提供の支払いに利用できる支払い方法の一種です。
これに対してカードローンは、与信審査を受けて決定される融資枠の中で現金の借り入れができて、期間と利率に応じた利息を上乗せして返済する個人向け融資の一種です。
このように、同じカード1枚で現金が関わるさまざまなサービスを受けられる点では同じものの、詳しく見るとカードローンとプリペイドカードではその内容は大きく異なります。
プリペイドカードの普及はカードローンに影響する?
与信審査なしで前払いの範囲での利用にとどまるプリペイドカードは、クレジットカードよりも安心・安全な支払い方法と言われていますが、その普及はカードローンの利用に影響することはないのでしょうか。
プリペイドカードで想定される利用対象は、ほとんどの場合がクレジットカードの利用に抵抗のある人や金融資産に余裕のない人とされ、特に「金融資産に余裕の無い人」はカードローンの客層と重複するようにも思えます。
先にも見たように、カードローンは融資の一種であるのに対して、プリペイドカードは支払い方法の一種です。
プリペイドカードの普及は同じ決済方法の一種であるクレジットカードやデビットカード、電子マネーの利用に影響する可能性はあるものの、個人向け融資であるカードローンに影響する可能性は考えられないと言えます。
おわりに
クレジットカードに比べると安心・安全と言われるプリペイドカードですが、既に十分に普及しているクレジットカードに取って替わるほどの魅力は現時点ではありません。
想定している主な対象が重複するカードローンへの影響も、「お金を貸す」カードローンと「支払いに使う」プリペイドカードでは性格が大きく異なり、まず考えられないと言えます。
新しい決済サービスとして期待を集めているプリペイドカードですが、既に普及しているクレジットカードやカードローンのように普及する期待は大きくないと言えそうです。